君に夢中~♪人生狂わすタイプ~♪
いきなりどうしたww
「不倫」も人生狂わせるものだけど、他にも色々あるよなーってことを考えてた(^^♪
本記事では、筆者の独断と偏見で
これは人生を狂わせるものだよなー
ってものを記事化しております。
「成功」よりも「失敗しない」人生の方が重要だなと思っている筆者の頭の中をご覧あれ(^^♪
人生を狂わせるもの ぶっちぎり第1位「孤独感」
はい、もう答え言っちゃいましたけどね(^^♪
なんで「孤独感」が人生を狂わせるの??
全ての元凶はこの「孤独感」から生まれるからです。
「孤独感」を埋めようとするがために
人生が狂ってしまうものがあります。
どんなものがあるのか、例を挙げていきましょう。
孤独感が埋まるものその1 「宗教」
この「宗教」で私は救われた!!
っていう人って結構います。
別に救われた、というのならそれでいいのですが
非常に厄介なのが
あの人にもこの考え方や価値観を勧めないと!!
という悪意が全くない、純度100%の善意から行われる「勧誘」
誘われるだけならまだいい。問題はその後に発生する「お金」
入会金で〇〇万円、継続費用や突発的なイベント費として○○円
お金って生きていく上で欠かせないものです。
その大事なお金を「孤独感」が埋まるために使うのは、
もはやキャバクラやホストに通っているのと
なんら変わりはないんですよ。
ネットワークビジネス(MLM)や副業&投資のスクールも同じ
全部が全部、一概には言えませんが
支払ったお金以上に得れるものが少ない場合は「浪費」というお金の使い方になります。
「宗教」だけでなく、名前を変え品を変え、あの手この手であなたの「孤独感」が埋めようとするものは世の中に意外とあるかもね。
断っておきますが「孤独」を埋めようとして「所属感」を得ようとすることが悪い、とは
一言も言ってません。
人間が生き残るために受け継がれてきた本能でもあるからね。
ただ、「宗教」にしろ「ネットワークビジネス(MLM)」にしろ
「副業&投資スクール」にしろ
確実にあなたの「価値観」を変えるものでもあります。
人生を良くしたい!!という気持ちを悪用されないように気を付けてねってお話しです!(^^)!
だって「夢中」になってるときは寂しくないし・・・
それだけこの「孤独感」って厄介でもあるんですよ。
孤独感が埋まるものその2 「病気」
病気はなってしまうものでしょ??
ってのは半分合ってますが、
「孤独感」を埋めようとして意図的に病気になるというパターンもあります。
自ら望んで病気になってるってこと!?!?
残念ながら存在します。
身体的、精神的と症状は様々ですが、
会いたくて寂しくて自ら病気になってる人もちらほら見受けられます。
誤解のないように言うけど「一部の人」ですからね(;^ω^)
分かりやすい例がエナジーバンパイア
エナジーバンパイアから
距離を置こう🦇 pic.twitter.com/baitko4WPl— ねこひげ先生/ココロの整理術◡̈ (@dr_catwhisker) April 22, 2022
すごく簡単で単純なことを、わざと難解で複雑に伝えて相手を混乱させたり
そんな言い方しなくてもいいよね、ってことをわざととげがある言い方にしたり
手法は様々ですが、これってもはや「心の病気」ですよね(;^ω^)
「孤独」を放置してこじらせるとこうなっていくんだろうな、というのを色々見たり聞いたり。
人を攻撃して自分の支配欲なり孤独感を埋めようとする人もいます。
「孤独感」が強すぎて、長年放置すると
積もりに積もって「公害」レベルの人間が誕生するので、気を付けたいところです( ゚д゚)ウム
冒頭でお伝えした「不倫」も結局は「孤独感」が原因
毎日幸せでいっぱい、愛する人ともラブラブな人が、
わざわざ危険を冒して「不倫」をするでしょうか??
「仮面夫婦」ならあり得るけど、心の底から満たされている家族で「不倫」は確率的に低いかな( ゚д゚)ウム
心が満たされている人、幸せでいっぱいな人は
「宗教」に救いも求めませんし、
「病気」にもなりません。
他にも「暇」というものもあるのですが、「暇」を共有できる仲間がいれば一緒に遊んだり出来るので、やっぱり「孤独感」って結構厄介だなと思います。
孤独「感」とお伝えしてきた理由
お気づきかもしれませんが、本記事では「孤独」が問題とは書いておりません。
孤独「感」が問題だとお伝えしております。
人に恵まれているはずなのに「孤独」を「感じる」人はいます。
筆者に友人は数えるくらいしかいなく←
陰キャコミュ障根暗←
八方美人に器用貧乏と←
書いてて悲しくなってきた(´;ω;`)ブワッ
あほか(笑)
まぁなんにせよ、関わる人数自体は少ないです。
しかし、関わっている人は心を許している人たちであり、
無理に背伸びをしている感覚もありません。
そういうのに疲れたからね(;^ω^)
俺は友人が○○人だ!!!
という分かりやすい「数」で「孤独」を埋めようとすると、
逆に「孤独感」が増してきます。
人間関係は「量」よりも「質」が大事かなー
大切なものは目に見えない、ってのは
人生全般において言えることですね(^^♪
じゃあ結局「孤独感」を埋めるためにはどうしたらいいのよ??
ってなりそうなので、こちらも答えを先に言いますが
喜ばれる人になる
この一言に尽きます。
「孤独」を埋めるのに、なぜ人のことを??
とても単純なのですが、
自分のことしか考えてない人は、自分のことしか考えてない人同士で繋がります。
逆に人を喜ばせること、どうやったらあの人が幸せになるだろうと考えている人は、
そういった人同士を自然と引き寄せます。
ただし自分を大切にすることが前提となりますよ。
自己犠牲の上で人に喜ばれる存在になるのは、
あなたを大切にしている人を蔑ろにすることになります。
ここらへんはホリックっていうマンガの10巻がすごく分かりやすいから読んでみてください(*’ω’*)
人生を狂わせるものとその対策 まとめ
- 人生を狂わせるものの正体は「孤独感」。
- 大金を払って自分の「孤独」を埋めようとするのは良くない。
- 「孤独」をこじらせている人は避けつつ、自分もそうならないように注意。
- どうやったら自分を幸せにしつつ、「喜ばれる人」になれるかを一生懸命考え、試行錯誤をするのが人生。
「所属感」を得るために、私たちは仕事をしたりボランティアをしたり、
寄付をしたりと、視野を広げるだけで出来ることって意外とあったりします。
私が行っている発信活動(ブログやTwitter)もそうです。
支えているつもりが支えられていた、ってこともあります。
そんなありがとうの与え愛ができる関係性を築き上げていけたら
「孤独」とは無関係な、幸せな人生が歩めるかもしれませんね。
本記事が少しでもお役に立てれば幸いです(*´ω`)
コメント